こんにちは、馬券生活者ゆうぞうです。
昨日のオークスはわしの言うたとおりの結末になりましたな、直線では川田が池添の馬に邪魔されるような形になったが、池添+G1+脚がある=そういう事 なので、そら周りのジョッキーは落とされるん嫌やったら、さっさと道を譲らなあかんで。
JRAで18頭立てばかりを見たあとに、地方競馬の盛岡競馬場で7頭だの8頭だのの競馬を見ると、もう紛れが少なすぎて展開読めすぎて簡単すぎて勝ちやすいわー!
ああもう縦長の馬群、本命馬が昨日のシンハライトみたいに他馬に包まれて出て来れないなんて事にならない最高の馬群。美しいわ。
個人的に嬉しかった一発は今日の盛岡競馬6レース。テイクエイムが1番人気もわしは2番人気のネクストロードの方が一枚上だと睨んで単勝を買い込んだ。
イマイチのスタートから追っつけて2番手3番手、こりゃ前半脚使い過ぎて後半はバテるパターンかと思っていたが、案の定4コーナーでは逃げたランディックハーツが突き放す展開に。
あああ、やっぱり前半の無駄脚が響いたか…
…と思ったらキッチリとクビ差の1着でゴール!
わしの思った以上に馬の能力が抜けとったという事らしいな、やっぱり紛れの少ない競馬は馬券が簡単に当たっておもろいもんやで。18頭立てのハンデG3とか何がおもろいねん、重賞の格付けやったら皆馬券買いよんねん、当たりもせえへんのに。
そうそう、能力が抜けとると言うたら川崎競馬のメモリアビアンカ。このレースも8頭立てで少頭数やからな、簡単やったな。出走取消明けで実戦は3ヶ月ぶり、しかも馬体重が-13キロやからな、過去の時計を見たら能力は抜けとるが色々と不安材料もある。
それでも複勝1.2倍ついとったからわしはメモリアビアンカの複勝にぶち込んだ。オッズは1.1倍に下がったが上限値が1.4倍なので、相手が人気薄なら金額が金額なだけに面白い。
白い芦毛の馬体にメンコ付けて、スタートが遅いところも父親のクロフネそっくりの走りで外枠からスッと1コーナーで先頭に立つ、無理してる感じは全く無い。やが、問題は3コーナーあたりの手応えやねんな、休み明けの馬はこのへんで急激に手応えが鈍る。
やが、メモリアビアンカは手応えが鈍るどころか逆に後続を突き放しにかかるという絶好の手応えで、2番手を付いて行っていたサカジロマリンはもう一杯になってしもたで!
直線向いてシレーッとした表情で後続をグングン突き放す姿がホンマにクロフネの武蔵野Sやジャパンカップダートを思い出す。ええ走りや、強い馬が強い競馬をして勝つ。これやこれがわしが見たい競馬やねん。
結局メモリアビアンカは2着に8馬身差で圧勝。
あー地方競馬勝ちやすいわー!簡単やわー!
こんなに簡単にお金儲かって良いんですか?ムムッ、良いんです!今なら8秒で1万円儲かるんです、あっまた増えた!楽天競馬マーン!
やっぱりな、競馬初心者は少頭数のレースで展開を読む楽しさを感じて欲しいわ。多頭数の自分が買った馬がどこにおって何着で入ったんかわからんようなレース見ておもろいでっか?
グリーンチャンネルの競馬場の達人とか見てるやん、ほんで時々おんねん「何番どこ?」みたいな奴が。スロー映像や電光掲示板を見んと自分の馬券が当たったんかどうなんかもわからんような競馬が果たして競馬と言えるんかいと。
くじ引きやないねんから。それでよう達人が名乗れたもんやとわしは呆れて屁も出せん。
ええか、馬券が当たったとしても、自分がなんで勝てたんか、自分の馬券がいったいどういう理屈で当たり馬券になったんか、客観的に説明が出来んようではそれは運によって銭が増えただけの話であって「勝利した」のとはちゃいまっせ。
「お金のために自分が働くのではなく、自分のためにお金を働かせる」それが馬券生活者。わしと同じ方法で馬券生活者を目指したいなら、詳細はこちら
コメント
こんにちは。いつも勉強させていただいてます。
昨日の北海優駿も素晴らしいレースでしたね。どう考えてもスティールキングが勝つとしか私には思えなかったので、朝から単勝1.0倍じゃない事をずーっと祈ってたら、直前オッズが1.4倍で感動を覚えました。レースも全く危なげなかったし。
これもいつも勉強させていただいている賜物です。ありがとうございます。
的中おめでとうございます!
ジャストフォファンのリベンジに期待した人も多かったんでしょうかね!
逆に前回の対戦よりも着差が開いてしまいましたが。
いつもコメントありがとうございまーす!