ゆうぞうが心から信頼して尊敬している馬券師→うまめし.com 競馬必勝法

川崎競馬900mは荒れる

まいど!馬券生活者ゆうぞうです!

川崎競馬には900mというコース設定がある。中央競馬しか知らん人には1000m未満の距離って結構新鮮やと思うねんけど、900mってポーンとスタート決めたら後は押し切るだけのイメージで堅いと思ってない?実はそうでは無いねん。

関連:川崎900m特徴

※使っちゃいけない金まで負けてしまった…そんな奴はここを見ろ!

配当調べてみた

比較的最近の川崎競馬900m戦を、無作為に10レースほどチョイスして配当を調べてみたら、三連単は万馬券にならへんかったのは2レースだけ。

単勝も500円未満の配当になったのは1レースだけって感じで、意外と荒れてんねん。

これはわしの肌感覚でも「うん、そうやな」って感じする。

荒れる理由

900m戦ってペース配分が長い距離のレースと比べて簡単なんや。序盤はとにかく速く前に行って、コーナーで減速して、直線向いたら全力で追うだけ。

やから経験の浅い若手や新人でもスタート決めたらどうにかなったりする。

けど馬券が売れるのはやっぱり上手い騎手やねん。

具体例

ちょっと具体例を見せよか。

川崎競馬900m戦の一例

大敗した2番人気・3番人気は町田や真島と言った比較的リーディング上位の騎手やろ?

けどまだ斤量が減量期間中で騎手歴3ヶ月の篠谷でも3着来てんねん。

これはホンマに一例やけど、こういう感じで意外な馬がスタート決めて残ったり、900mやからって油断してハイペースにし過ぎた人気馬が最後バテたりすんねん。

追伸

「お金のために自分が働くのではなく、自分のためにお金を働かせる」それが馬券生活者。わしと同じ方法で馬券生活者を目指したいなら、詳細はこちら