まいど!馬券生活者ゆうぞうです!
札幌競馬場特徴とレース傾向について話して行くで!
少頭数だが意外と荒れる
札幌競馬ってJRAの中では小回り平坦なコースで、出走可能な頭数も多くは無いけど、実は意外と馬券は難しい競馬場やと思う。
札幌競馬場で行われる重賞は以下の通り。
札幌記念はメンバーこそ豪華になりがちやけど、休養明けの馬ばっかりで意外と荒れやすいし、それ以外はどれも微妙なG3で取捨選択が難しい。
まあでもキーンランドカップとクイーンステークスはマシな方か。
前走東京の馬がやらかしがち
東京競馬場は直線が長いコースやから、東京競馬場で最後に凄い末脚で上位に迫った馬とかが北海道に移動した時によく人気すんねん。
けど、ここは直線の短い、坂の無い札幌やからね、人気して飛ぶんよ。
追伸
「お金のために自分が働くのではなく、自分のためにお金を働かせる」それが馬券生活者。わしと同じ方法で馬券生活者を目指したいなら、詳細はこちら
コメント
今日の園田メイン、ハクユウカンベエ単勝1.8倍、どう思いました?
僕はオッズ見た瞬間、「みんな…」やめときます。
今日は特に暑かったですからね。
記事と関係なくてすんません。
どもども、まいどでーす!
ハクユウカンベエは初心者がよくハマるパターンの罠ですね!
着順の数字しか皆見てませんから!
お返事ありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしてますので。
では。
あと、函館記念のバイガエシもあきれましたわ。
初めまして、ゆうぞう様。今夏競馬函館札幌からはじめました初心者です。ゆうぞうさんやうまめしさんのブログを丹念に読みながら、身銭を切って教訓を刻み込み、
資金を均等しレースを絞り、陣営のハラを探り、心身を整えて鉄火場(函館競馬場)に二ケ月。
モレイラ8連勝の翌週最終週の未勝利戦の一番人気連闘馬を軸にして痛い思いをし、訳の分からんことばかりのままなんとかプラス収支で夏競馬を終われました。
準備はかかさず、「雨がふる日」を待つごとく勝ちレースを待ち受け、人智をつくして補足、後は天命、、競馬は大変です!
なお函館競馬場で勝ったとき奇妙なニセ「勝利の舞」をしているのは私です(笑)あと「あかーん」(縦文字で脳内に、、)つぶやきとかも。
今後ともお身体に気をつけて、勝利に邁進してくださいませ。
>すみごんたさん
へい、一緒に叫びましょう!