プロ馬券師高村の予想は当たるのか検証

日刊スポーツ紙面で競馬予想を公開しているプロ馬券師の高村さんですが、彼の予想がどの程度当たるのか?実際の紙面とレースで検証してみました。

22/02/06

うーん、回数を重ねるごとにじわじわと成績低下しているような?

日付 場所 本命1着 2着以下
22/02/06 中京 2 10
21/02/06 中京 1 11
20/04/26 京都 2 10
20/04/25 京都 3 9
20/03/29 阪神 2 10
20/02/08 京都 4 8
20/02/02 京都 6 6
20/01/19 京都 3 9

そもそもこの集計は「自分がWIN5を当てるためにブレーンとなる予想家を炙り出そう!」という目的でやっているので、回収率については集計しない方針にしました。

以下は以前に単勝回収率まで細かく集計していた時の記事を一応残しています。

2020年04月26日・京都競馬

◎本命の成績
2.1.3.6

◎本命単勝回収率
440/1200
36.7%

高村さんは基本的に、あまり思い切った人気薄に本命印を打つ事が無いので、どうしてもこういう「内野ゴロ」的な成績の日も多くなりがち。

まあ三振よりはマシと思うかどうかは受け手次第ですが、それでも本命馬が半数のレースで馬券には絡んでいるし、その中には1着に来れば単勝が高配当になっていた惜しい馬もいる。

2020年04月25日・京都競馬

◎本命の成績
3.4.0.5

◎本命単勝回収率
880/1200
73.3%

ここまで5回の成績調査をして来ましたが、まあ大崩れはしていないですよね。

単勝万馬券がバンバン飛び出した大荒れの日に、本命馬の単勝回収率70%をキープできる安定感は流石だと思います。

ただ、個別コラム「高村賢一の今日イチ」では本命馬が掲示板にも入れず、相変わらず個別コラムの予想は微妙ですね。

2020年03月29日・阪神競馬

◎本命の成績
2.2.3.5

◎本命単勝回収率
460/1200
38.3%

比較的人気馬に◎印を打つことが多い高村さんですが、この日の単勝的中率は決して高くはありませんね。

人気馬狙いなので2回当たっただけでは収支も大きくマイナスでした。

個別コラム「高村賢一の今日イチ」ではG1高松宮記念でグランアレグリアからの馬連7点予想でしたが…

グランアレグリアがクリノガウディーの降着で繰り上がり2着に来たものの、繰り上がり1着のモズスーパーフレアは無印で空振り。

個別コラムの予想成績が振るわない…。

2020年02月08日・京都競馬

◎本命の成績
4.0.3.5

◎本命単勝回収率
1080/1200
90.0%

高村さんの個別コラム「高村賢一の今日イチ」では、京都11RアルデバランSでロードレガリスを本命で見事1着だが、コラム内では馬連推奨で7点買いで配当250円とトリガミ…。

2020年02月02日・京都競馬

◎本命の成績
6.1.0.5

◎本命単勝回収率
2150/1200
179.2%

高村さんの個別コラム「高村賢一の今日イチ」では、京都11RシルクロードSでレッドアンシェルを本命に指名するも18着と大敗。

2020年01月19日・京都競馬

◎本命の成績
3.1.0.8

◎本命単勝回収率
1050/1200
87.5%

高村さんの予想は以前からよく拝見させて頂いてますが、高村さんは超人気薄の馬に本命を打つ事は滅多に無いですね。

この日の京都メインは新春日経杯でしたが、2番人気のモズベッロに◎本命を打って見事1着。

さらに小倉メインの巌流島特別もメイショウキョウジに◎本命を打って1着だし、中山メイン京成杯の◎本命スカイグルーヴは2着とかなりの読み。

いずれも人気馬ではあったものの、一緒に馬券圏内に入った馬が人気薄だったあたりを考えると、軸の選定はしっかりしてますよね。

もし高村さんの本命から各印に馬連で流したとすると、京成杯はハズレ、新春日経杯は◎-△で2070円、巌流島特別は◎-☆で1200円の配当になった。

大体各レース8頭くらいに印を付けているので、ざっくり言うとメイン限定の馬連回収率は150%程度ですかね。

高村さんの個別コラム「高村賢一の今日イチ」では、京都10R北大路特別でイノセントミューズを指名するも、8頭立ての5着と肩透かし。