こんにちは、馬券生活者ゆうぞうです。
名古屋競馬で儲ける方法について勉強していこうと思うが、今回は三連複の1番人気買いにフォーカスを当ててみようと思う。
単勝や複勝と比べて、3頭の内1頭でも故障発生や不利受けたりしたら外れ馬券になんねんからリスク3倍やからね、なんでもかんでも3連複で買えばええってもんでは無い。
オッズを信用しない事
まぁ基本的に3連複ちゅうのはご存知の通り「順番は問わない馬券」やからね、要は「この3頭が上位を占めて、他は大きく水をあけられるやろ」と言うレースを買えばええだけや。
こういうと単勝1番人気・2番人気・3番人気の3連複を買い続けたらええんですね?という人がおるかも知れへんけどそれはちゃうで!
きっちり三強レースやったら安くても当たりはするやろうけど、中にはなんちゃって三強レースがあるし、そもそも三強でも何でもないレースもあるから、片っ端から123番人気買っても仕方が無いねん。
たとえばこのレース。
2 3 5 が上位人気で、3番人気と4番人気のオッズの開きも大きくて、パッと見3強に見えるやろ?けどそれは違うねん。
実はこれは2強+1頭やねんけど、他にめぼしい馬がおらへんとこうなんねんなー。
実際のレースの位置取りを見てみよか。
← 2 3 5 1 9 7 4 6 8
2と3が前にいくやろ?ほんで5も付いて行くねんけど、2と3のペースでスタミナを削られてもうて最後の直線では5がバテんねん。
ほんで結局3 2 4
確かに能力や成績だけで言えば5番が3番手評価ではあるねんけど、展開を考えると2番3番と一緒に5番が付いて来れるかどうかは議論の余地があるちゅうことやねん。
この5番が差し馬やったら、むしろ235で良かったんやろうけど。
多点買いしても損なだけ
例に出したレースやと235と234の2点買いとかすればええんちゃうか?と思う人もおるやろけど、展開が読めて2通りになる確率が大体掴めてるならそれもありやと思うで。
そやけど、ようわからんから相手ぎょうさん買っとこっていうレベルの判断なら、下手に三連複買わんと馬連で買った方がええかも知れへんな。
上位3頭よりも上位2頭の方が能力順だけで決まる確率は高いやろから。
名古屋競馬の三連複データ
1番人気的中率…29%
1番人気回収率…72%
やっぱり馬連の1番人気より的中率も回収率も落ちるわな。ほんで、かと言って三連複の他の人気が回収率ええかというとそんな事もないねん。
データを見て、なんとなくわしの感覚で言わせてもらうと、名古屋競馬の三連複はかなり扱いが難しいっていう感じやなー。
最後まで読んでくれてありがとう!面白かったら是非ツイッターフォローもよろしくな!ぜひSNS、あなたのブログなんかで皆に紹介してやってください。そうすると単純なゆうぞうは嬉しくてテンション上がって更新頻度がアップします!とにかくおおきに!サンキュー!
馬券上手くなって勝ちたいけど、どうやってレベルアップしたらええかわからん人には、うまめし.comの競馬教科書をオススメするで!わしも読んだから今勝ててるからね。アフィリエイトとかじゃないで!小銭欲しさにテキトーなモノを紹介したりはせえへん。友達に美味いラーメン屋を教える時にはホンマに美味い店を教えるのと同じで、ブログの読者を大切に思ってるからこそ真剣に競馬教科書オススメしてんねん!