まいど!馬券生活者ゆうぞうです!
いまや投資競馬は外厩情報なしでは語れない!外厩情報を無料でスピーディーに見られる方法をまとめてみた!一応「無料だと情報の正確性が心配…」という人のために有料もある。
※表示順は優劣を表したものではない。
以下で詳細を解説するで!
うまもん
ツイートに画像を添付して、パッとひと目で分かりやすいのがええな!基本的には重賞だけみたいやな。うまもん@phanose28
過去の一例(Twitterより引用)
ツイッターでパッと見やすいのはええな!
ヒッキーの競馬予想ブログ
こちらも重賞だけで、ページを結構スクロールせんと外厩の欄を見られへんから、サクッと急いで調べたい時にはちょっと手間かも知れへん。
JRDV.sp
JRDV.spでも一部のレースは無料で外厩情報が手に入る。ビジネスとして外厩情報を提供しているらしいので、情報の充実さはピカイチやけど、逆に有料版の方は初心者には情報が多すぎて混乱するかも知れへん。
過去の一例(サイトより引用)
無料版
有料版
コンビニのマルチプリント機でも購入できるで!サンプルPDF
ウェブ競馬新聞.com
ひとレースあたりの情報量は少ないものの、全レースを対象に無料で情報を掲載してくれているのはありがたい。
過去の一例(ブログより引用)
UMATOKU
スポーツ報知が運営しているウェブサイトやが、有料会員向けに外厩情報をオープンにしているとの情報があった。詳細は未確認やねんけど、いずれにしても外厩情報を前面に押し出したサービスでは無いのでオマケ程度に思ってた方がええかもな。
スポーツ報知でもメインレースは調教欄のところに外厩情報があるぞ!
「お金のために自分が働くのではなく、自分のためにお金を働かせる」それが馬券生活者。わしと同じ方法で馬券生活者を目指したいなら、詳細はこちら
追伸
秋頃にバコバコ特大の万馬券当ててたんやけど、その万馬券の考え方とかコツみたいなものを、自分が忘れる前に言語化しておきたくて、noteに書き残してるねん。ゆうぞう式・超万馬券術を公開!で読めるから、興味ある人は読んでみて!