まいど!馬券生活者ゆうぞうです!
ほんなら博多ステークスの予想やっていきましょか!今のところ1番人気は8ラテュロスやな、ほんならこの馬からまずは話して行こうかね。
予想パート
8ラテュロスと4ドリームソルジャーは昇級初戦になるわけやが、8ラテュロスの場合前走の勝ちが着差はわずかやがタイムが優秀なんや。
まあ開幕週ってのもあったんやろうし、小倉は勾配の関係で時計が出やすいから、あんまり鵜呑みにしてもあかんかも知れへんけど、前半1000mが59秒台やのに、終いの3Fが34秒7ってのはちょっと見過ごせんよな。
それに8ラテュロスは2歳の阪神JFで6着で、3歳秋華賞で5着と同世代の牝馬の中でははっきり言うてかなり上位クラスの能力を持ってると思うねんけどな!
いまだにこのクラスを走ってるのが不思議なくらいや。
基本的に3歳クラシック競走に出走したような馬は、その年の世代のレベルにもよるねんけど、単なる早熟とかラッキー馬じゃない限りは2勝クラスや3勝クラスくらいは比較的かるく突破する事が多い。
詳しい事はG1出走馬の能力を読んでみるとええ。
やから今回も勝ち切りはせんとしても、かなり勝ち負けに近い競馬をしてくれるんちゃうかと思ってはおるねんけどな!
今日1日の収支にもよるけど、ちょっと複勝で勝負してみたい1頭ではある。
1番人気ってのは気に入らんけどなぁ…
1カフジバンガードや3エンヴァールは現級クラスで勝ち馬からコンマ2秒差ってのもあるし、6ウインクルサルーテや7チカノワールも重賞でそこそこの着順やしな!
ゴリゴリの逃げ馬がおらんわりに先行馬は多いというのが、序盤の位置取りを難しくさせるような気がするが、博多ステークスまでに収支をプラスにしておいて、軽くジャブで張ってみようかねー?
回顧パート
さて、宣言通りメインレース時間帯までに収支をプラスにして、気持ちに余裕を持って迎えた博多ステークスの発走前。
やはり1番人気は8ラテュロスなんやが、複勝オッズは1.1〜1.4倍と入着する相手次第では少し配当が跳ねる可能性もなくは無い。
という事で8ラテュロスの複勝に小盛りで、外れても今日の収支にさほど大きな影響を及ぼさない程度の金を賭ける。
いってらっしゃい!お金ちゃん!
IPATでパパパッと!ッターン!
レーススタート!
各馬一斉に飛び出して、大きく出遅れた馬はおらず横一線。そこからじょじょに隊列が崩れて行って、内から1カフジバンガードと2アロハリリーが先手を奪おうという構え、それに続く形で無理せず外目3番手あたりに8ラテュロスがつける。
よっしゃ、ええど!
← 1 2 (3 8) 5 6 7 4
向正面に入って前半1000mは1分0秒2とほぼ平均的なペース。
よすよす…。
3コーナー手前で800mの標識を通過すると、やや1カフジバンガードがペースを上げて後続を引き離しにかかる…が!後続はそれに追随しない!
これは吉と出るか凶と出るか!?
迎えた4コーナーでは1カフジバンガードが数馬身のリードを保って気持ちよく逃げて行く!
わしの8ラテュロスは3番手!前は交わせずとも後ろに差されなければとりあえず的中となる!幸い手応えは悪くない!
残り200m標識を通過して、やや先頭の1カフジバンガードが一杯になるが、4番手以降の馬が詰めて来る気配は全くない!
はい!もろた!
っしゃあ!
結局勢い余って…
2着浮上!
意外と序盤の先行争いがゴチャつかんかったのが勝因やな!
複勝の配当は120円か、まあ1.1倍でも仕方なしと思って覚悟はしてたから、その倍の利益を得られたなら、こら満足しとかなしゃあないやろ。
こうして夏競馬も制していくのがプロの技!
「お金のために自分が働くのではなく、自分のためにお金を働かせる」それが馬券生活者。わしと同じ方法で馬券生活者を目指したいなら、詳細はこちら