こんにちは、馬券生活者ゆうぞうです。
有馬記念も終わり、ホープフルステークスが終わればしばしJRAはお休み期間となるわけやが、その間かわりに賑わうのが地方競馬。大井競馬の東京大賞典をはじめとした各地の重賞レースがみなの衆の懐を待ち構えとる。
やが、普段は見向きもせえへん地方競馬にニワカが大挙して押し寄せたところで、わしのようなプロ馬券師に美味しいところをチューチュー吸われるわけやな。
そこで地方競馬でおすすめの買い方なんかを話していこうと思う。
まず初心者はあんまり知らんかも知れへんけど、地方競馬と言っても各地特徴は様々で、同じ競馬場でも距離コースによって有利不利なんかも違ってくる。
詳しい事をここに書くと大変やから、競馬場 特徴分析 傾向 攻略法レポートを読んで予習しておくだけで、かなり実戦で役に立つと思うで。
地方競馬でおすすめの買い方と言っても、普段は中央競馬ばっかりやってて、年末年始とか祝日とかの限られた日だけに参戦する人に向けてのおすすめと、普段から地方競馬を恒常的に買ってる人に向けてのおすすめはちょっと違ってくる。
まずは普段は中央競馬ばっかりやってて、世間の会社が休みの時に中央競馬がやってへんから代用品として地方競馬を楽しむ場合のおすすめの買い方について話そうか。
ただし、元々中央競馬と開催日が被る岩手・高知・金沢・佐賀あたりは、必ずしも当てはまらん事もあるから、そのへんは柔軟に対応して欲しい。
同じサラリーマンの銭をねらえ!
普段から地方競馬にどっぷりハマっとる人と、たまにしか地方競馬をやらん人とでは、その地方競馬場に所属してる馬や騎手の知識量にはどうしても差ができる。
そんな地方競馬のエキスパートから銭をもぎ取ろうとするよりも、休日気分で浮かれポンチなって酒でも飲んでアホになっとる奴に負けてもらう方が簡単や。
まず、そういうアホは地方競馬と中央競馬の違いをあんまり分かってへんから、結構中央競馬と同じ感覚で予想して、同じ感覚で馬券を買いよる。
中央競馬の主要4場と中京競馬場の、直線の平均の長さは425メートルあんねん。
そやけど地方競馬は直線が平均254メートルしかあらへん。とりあえずこの違いが分かっとけば中央競馬の感覚で差しが届くとかいうような甘い予想は減らせるわな。
そんな感じで、大勢が中央競馬との違いに気付いていないポイントを探り当てて、そこから美味しい馬券にありつけるように考える事が重要や。
思考が固まったジジイの銭をねらえ!
次に普段から地方競馬の馬券を定期的に買っていて、ある程度地方競馬の馬や騎手についても分かってる人らは誰を狙えば良いかというと、これはもうジジイが一番や。
なんせジジイは資金源が年金やから、生きとる限り次々に補充されて無限や。
やからジジイは馬券で負けたところで別に痛くも痒くも無いから反省しない。これが若者で金もカツカツで、なんとか勝たんと明日の糧すら怪しいという立場なら、負けてしまった場合には悔しがって帰宅してネットでデータの1つでも調べたりするかも知れへん。
ジジイはせえへん。昨日までと同じ買い方を、明日以降も延々と続けるだけや。
やから地方競馬で勝てるようになると延々と儲かるから笑いが止まらん。
そやけどジジイも毎日競馬場に行っとるわけやから、どの騎手が上手いとか、どの馬が強いとか、そういう知識はしっかり持ってるわけやな。
やからジジイの苦手な「短期記憶」を活かすねん。
ジジイはメイショウオウドウとメイショウドトウの区別も怪しい。ノボジャックとノボトゥルーの違いも分からへん。そもそもカタカナとアルファベットと数字はほぼ読まん。
もっと言えば高田秋と小浦愛の区別もどうせ付かんやろう。
園田競馬のウェルカムサンバを「裸踊り」と表現するような奴らや。
おっと、話がちょっと脇道に逸れてきたな。短期記憶を活かすというのは、普段から恒常的に地方競馬のレースを見ている人は「あ、あの馬は今日は不利があったな」とか「あの馬は馬体重減ってたからいつもはせえへん負け方したな」とか、そういう事に気付ける可能性がある。
ジジイもそれには一応気付く。やが、その馬の次走、そのまた次走…というあたりになると、昨日の晩飯に何を食ったかも忘れるが如く綺麗サッパリ記憶から消去される。
ホンマはある程度強い馬やのに、何かしらの理由があって負けてしまい、次回以降に人気を落としてしもたような馬を狙うっちゅう作戦やな。
もうこれだけ言うてどうしてええかわからへんような奴は、カッコええ馬名の馬の単勝でも買っときぃやっちゅう話やな。
「お金のために自分が働くのではなく、自分のためにお金を働かせる」それが馬券生活者。わしと同じ方法で馬券生活者を目指したいなら、詳細はこちら
追伸
秋頃にバコバコ特大の万馬券当ててたんやけど、その万馬券の考え方とかコツみたいなものを、自分が忘れる前に言語化しておきたくて、noteに書き残してるねん。ゆうぞう式・超万馬券術を公開!で読めるから、興味ある人は読んでみて!
コメント
松たか子とマツコ・デラックスくらいの違いですね!
昨日は『競馬教科書読んで勉強頑張るんやで』とサンタさんから大井5Rの三連複万馬券をプレゼントしていただきました。
今日もプラスで閉店し、勉強の成果を少しずつ実感しています。
一日も早くゆうぞうさんの眺めている景色に辿り着きたい!
ブログを見に来てくれる人達にお年玉として予想公開とかしてくれませんか?
3レースぐらい
ブログ観覧に還元をお願いします