こんにちは、馬券生活者ゆうぞうです。
今日はわしが一つ確信した事があってな、それを皆さんに伝えようと思って筆を取った、いや、マウスを取った…いや、キーボードを取っ…触っ…打ったわけや。まぁ皆さんも常々薄々は感づいていたかも知れへんが、競馬でゴール前ギリギリ負けるのが誰のせいかわかったんや。
そう、騎手のせいである!!!
勘違いしてもろては困るが、わしは何も馬券が外れるのを全て騎手のせいだとか、予想が外れるのを全て騎手の責任にしたいとか、そう言うとるわけです!
言うとんかい!
うそうそ、それは冗談、そういうわけではおまへんで。
何回走っても勝たれへんような馬の馬券を買ってしもたんなら、それはもう100%馬券を買った人間の責任であり、誰が悪いでもない己の眼力を恨むより無いわけや。
しかし、勝てる相手で勝てるレースを落としてしもた場合、これは騎手のせいや無かったら一体誰のせいやねん!ちゅう話やわな。
川崎記念のサウンドトゥルーの事を言うとんやで!!!大野ぉぉぉぉ!!!!
中には「お前の予想(見立て)が下手なだけちゃうんか」と思う阿呆がおるかも知れへんが、そんな事は100%あり得ない。確実に能力はホッコータルマエよりサウンドトゥルーの方が上回っとるし実際何度も先着してきた相手や、タルマエなんて7歳のお爺はんやで!!!
あのアンカツかてサウンドトゥルーの能力については認めてんねん!
ホッコータルマエ。騎手引退して、乗らずとも惚れ込んだんはこの馬が初めて。G1・10勝目の金字塔は嬉しいね。幸が動きたくなる所をよう我慢した。陣営としても、3連覇を狙ったのは大正解。ハッキリ言うけど、力としてはサウンドトゥルーが逆転しとる。今日はコース適性、器用さが明暗を分けた。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2016, 1月 27
アンカツはコース適性とか器用さというオブラートに包んだ言い方しとるがな、わしは業界人とは利害関係無いからハッキリ言うけどな、今日のは大野のヘグリや!!!
本島修司の著書「競馬 勝つための洞察力」にも書かれておったが、日本のJRA騎手はホンマに競馬が下手くそや、見とってもう「イィィィィ!!!」てなんねん!!!
川崎記念は過去最高の馬券売上額となったそうやが、はっきり言ってレースの質は最低や。
大野ぉ…勝てたレースやぞぉ…何やっとんねん!幸との経験値の差がモロに出たレースやったな。これやからええ馬にはええ騎手が行くようになんねん。クビ差でも馬主は貰える賞金3000万円以上減るねんから。3000万円やで! #川崎競馬 #川崎記念 #サウンドトゥルー
— 馬券生活者ゆうぞう (@keiba110) 2016, 1月 27
長年競馬を見続けて来たからな、もう何度も見て来てんねん強い馬が騎手のせいで負けてしまう瞬間をな、ホンマ悲しいわ。わしはいつも言うけど強い馬が強い勝ち方をするのを見たいねん。
言うとくけど、なんでもかんでも騎手のせい言うてるわけちゃうで、川崎競馬の最終レースなんかは吉原騎乗の1番人気が一度は先頭に立つも石崎の息子に交わされたが、あれはやっぱり石崎の馬が一枚上手やったなと思った。
それに園田競馬の最終レースも1番人気が圧倒的な人気で負けよったけど、わしもそれはレース前にわかる。あの馬は今日のメンツで突き抜けた存在ではないで。
ほんで高知競馬のアホンダラよ
今日の高知競馬は川崎記念発売日唯一のナイター場という事もあり、5R以降は単勝でも200万を余裕で超える売上(ちなみに4Rでは単勝売上60万)で少々金額を張ってもオッズが動かへんチャンスやねんけど、わしはロクなレースが無いので見るだけ見とったんや。
川崎記念で大負けして、園田の最終でだいぶ取り返したけど、もう今日はマイナスや、これはしゃあない。鉄は熱い内に打てなんて言うけどな、バクチは熱い時には打ったらあかんねん。こういう上手く行かんかった時こそ冷静さを失ったらあかんねん。
ほんで高知競馬で次につながりそうな馬でも見つけるかと見とったんやけど、なんやねんあのレースは、ホンマにひどいレースばっかりやったで。
5Rの赤岡騎乗エイシンルフィは単勝1.5倍でスタートがもっさり、一旦先頭に立つが最後交わされて2着。まぁでもこれはスタートが全てやったと思うわ、これはエーシンルフフィ程度の馬やったらリスクとして充分考えられる。
6Rも7Rも赤岡は1番人気に乗って負け続け、まぁまぁまぁ、それでもこの3頭の馬はそんなに飛び抜けて強いとは言われへん馬やよって、まぁこんなもんかというところでもあるねん。
わしが一番あかんと思ったのは8Rの嬉騎乗のレニンフェアやがな!この馬はスタートはそんなに上手く無いからな、外枠からの発走で今日はチャンスやった。4番人気やから徹底的にマークされるような存在でも無いし、上手く中団チョイ後ろ目のポジションを取れた。
向正面に入ると早くもスイスイと上がって行って、3コーナーでは先頭集団に並びかける…「早いねん、仕掛けが」結果、4コーナーでは先頭に並びかけるほどやったのに直線で1頭、また1頭と交わされて、なんとか3着確保か…と思われたその時、
嬉のアホンダラがゴールより随分前で追うのをやめよったんや!!!ほんで最後の最後までキッチリ追った別府真衣がハナ差交わして3着。3連単980倍の馬券を持ってた人が一瞬にして570倍を買ってる人に銭を奪われた瞬間や。
レニンフェアにはもう脚は無かったかも知れん。追っても追わんかっても結果は変わらへんかったかも知れへん。そやけど早仕掛けしたんは嬉の判断やし、追う動作を止めたのも嬉の判断や、勝たれへんかったのは馬の力かも知れへんが、3着を逃したのは確実に騎手のせいや。
そんだけや無いで!
高知の9レースの断然1番人気は畑中騎乗のセンノレイダースやが、こいつがまた酷い。前走のレースを見ればこの馬がちょっと直線で気を抜くようなところがあるのはわかっとる。
とは言うものの、この馬の前走の時計を考えたら、こないだまで2歳やった馬に負けるような馬ではあれへん。どう考えてもぶっちぎりで勝てるだけの脚を持った馬やねん。
ところがどっこい!畑中の奴3コーナーで後続を突き放しにかかり、4コーナーで脚色が怪しくなりはじめ、直線では必死に鞭を連打するが馬がレースをもうやめてしまっていて、一旦は突き放した2番人気の3歳牝馬のディアマルコに差されるという負け方。
時々すんねん!畑中は!!!
高知競馬に遠征来てからな!これが初めてちゃうねん!そこそこええ馬回してもらってるやろ!ほんで元々が高知競馬の下手糞が乗ってたもんやから、畑中に乗り変わって普通に乗ったら勝てんねん、ぶっちぎちりで。
ぶっちぎりで勝つやん、そしたら「あ、この馬めっちゃ走るやん」て畑中は思うやん!そしたらその次あたりでいっっっっっっっっつも舐めプ(舐めたプレイ)して負けんねん!!!何回すんねんドアホ!!!!!!!!
お前らな、馬乗って飯食うてるプロフェッショナルちゃうんか!なんやその情け無い騎乗は!言うとくけどな、騎手を安易に擁護するような奴は二度とわしのブログに近付くなよ、ええ時はええ言うねん。そやけどあかん時はあかん言うねん!
ようおるやろ、自分ちの犬が可愛い可愛いなり過ぎてもうて、散歩のマナーもしつけもヘッタクレも無くなってもうてる飼い主がよ、褒めるのも愛情、厳しく叱るのも愛情、競馬や騎手の未来なんかどうでもええと思うてたら、ここまでムキになって言わへんねん!!!
サッカーのワールドカップでも、野球のWBCでも、甲子園でも、なんか部活の小さな大会でも、子供の運動会でも舐めたプレイしてる奴に観客が熱中するわけ無いやろっていう話やねん!!!!一生懸命やってる奴に観客は感動すんねん!!!それがわからへんのかい!!!!!
…と、わしがいくらこのブログで何度も何度も繰り返し訴えたところで、現状は何も変わらない。あのしょうもない内容の川崎記念が過去最高の売上を達成した。つまりは客の懐事情と販売チャネルの増加、それで競馬は立ち直っておるわけや。
ホンマはもっと面白くなるのに、ホンマはもっと駆け引きがあったり、中央のG1に負けへんぐらい(売上ではなく中身)の白熱したレースが地方競馬でも見せられるのに、技を極めた騎手の騎乗は実にアーティスティックだというのに…悲しい。
騎手や馬はサイコロとは違うねん。ただ単にバクチの駒というだけでは無いねん。それだけのポテンシャルがあるのに、勿体無い話やなとわしは思うねんけどね。
まぁでも悪い事ばっかりでも無いか、そういう状態を受け入れてくれるヌルイ客ばっかりになった方が、馬券的には稼ぎやすいとも言えるわけやからな、わしとしては金なんかあったって買いたいもんは馬券しかあらへんからなぁ…。
さて、大野のおかげで今日は収支マイナスになってもうたから、明日からはキッチリ逆転して行かなあかんな、反撃や。こういう時は焦ったらあかん。下手な鉄砲数撃ちゃ当たるって言うやろ?そやけど鉄砲も弾があって初めて「数撃てる」ねんからな、当たるまでに弾切れになってもうたら話にならんねん。
そもそも下手くそが鉄砲なんか撃ったらあかんやろ。
今回は「大野やったら大丈夫」と思ってたんやけど、実際はそうでは無かった。つまり馬が負けたのは大野のせいでも、馬券が外れたのはわしのせいや、わしの眼が大野を実際よりも評価してしまったのがわし自身の敗因や、今まで以上にレースをしっかり見て、今後は自分の金と馬の進路を託す騎手は、馬主以上に厳しい眼で評価せなあかんのやなと学んだで。
悔しいな、ちょっと気を緩めたらこうや、勝負事は甘くない。絶対リベンジしたるからな!見とけや!!!
最後まで読んでくれてありがとう!面白かったら是非ツイッターフォローもよろしくな!ぜひSNS、あなたのブログなんかで皆に紹介してやってください。そうすると単純なゆうぞうは嬉しくてテンション上がって更新頻度がアップします!とにかくおおきに!サンキュー!
馬券上手くなって勝ちたいけど、どうやってレベルアップしたらええかわからん人には、うまめし.comの競馬教科書をオススメするで!わしも読んだから今勝ててるからね。アフィリエイトとかじゃないで!小銭欲しさにテキトーなモノを紹介したりはせえへん。友達に美味いラーメン屋を教える時にはホンマに美味い店を教えるのと同じで、ブログの読者を大切に思ってるからこそ真剣に競馬教科書オススメしてんねん!
コメント
馬券生活者のリアルな意見。応援してます!
ありがとうございまーす!